最大10連休の「規制なしゴールデンウィーク」、トレンドは「日帰り旅行」〜キーワードは車、日帰り、プチ旅行〜

2022gwのキーワード

「あなたの家族像が実現できる社会をつくる」をビジョンに掲げるコネヒト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 高橋 恭文、以下「コネヒト」)は、最大10連休となる2022年のゴールデンウィークを迎えるにあたり、ママリユーザーを対象に実施した「家族のゴールデンウィークの過ごし方」に関する調査結果を公開いたします。

調査のポイント

  • 家族の関心は「帰省」から「旅行」へ変化
  • 2022年ゴールデンウィークのトレンドは「日帰り旅行」
  • キーワードは「車」「日帰り」「プチ旅行」
  • コロナ禍初の「規制なしゴールデンウィーク」、関心は「帰省」から「旅行」へ

    関心は帰省から旅行へ

    ママリ内の「ゴールデンウィーク」に関連する検索ワードを2021年と2022年とで比較すると、ランキング1位が2021年は「実家・帰る」、2022年は「旅行・行く」になっており、家族の関心が「帰省」から「旅行」に変化していることがわかります。

    2022年ゴールデンウィークのトレンドは「日帰り旅行」

    2022gwのキーワード

    コネヒト調査で旅行する予定が「ある」と回答した家族445名を対象に、移動手段・期間・移動距離を聞いたところ、2022年ゴールデンウィークのキーワードは「車」「日帰り」「プチ旅行」であることがわかりました。

    8割以上の家族の移動手段は「車」

    今年の旅行の移動手段を聞いたところ、8割以上の家族が「車」と回答しました。 移動手段_車

    4割以上の家族が「日帰り」

    次に、「何泊しますか?」という質問に対し、4割以上の家族が「日帰り」と回答し、「一泊二日」と合わせると7割にのぼり、最大10連休でも日数を控える家族が多いことがわかります。 日数_日帰り

    7割以上の家族が移動距離も控えた「プチ旅行」

    「コロナ前の旅行と変わったことはありますか?」という質問に対し、7割以上の家族が「移動距離が減った」と回答しています。 移動距離減

    今年のゴールデンウィークは最大10連休となりますが、日数も移動距離も控えた車での日帰り旅行がトレンドといえそうです。

    調査概要

    調査期間:2022年4月19日
    調査対象:ママリ登録ユーザー
    有効回答数:1,537
    調査方法:インターネット調査

    コネヒト株式会社について

    「人の生活になくてはならないものをつくる」をミッションに、家族のライフイベントにおける意思決定をITの力でサポートする会社です。今後、更に多様なライフイベント領域で、家族の選択の一助となるサービス提供を目指してまいります。 https://connehito.com
    事業内容:ママ向けQ&Aアプリ/情報サイト「ママリ」の開発、運営
    所在地:東京都港区南麻布 3-20-1 Daiwa麻布テラス5階

    ママリについて

    「ママリ」は「ママの一歩を支える」というミッションのもと、悩みの「解消」と「共感」を軸に、妊活中女性・プレママ・ママに寄り添うコミュニティブランドです。
    ママ向けQ&Aアプリ、情報メディアを通じてママが抱える悩みごとを解消しています。
    2019年に出産した女性の3人に1人(※)が会員登録をし、月間約130万もの投稿、月間400万もの検索に活用いただいています。

    <Q&Aアプリ>
    iOS:http://apple.co/2jjuY9f Android:http://bit.ly/2xt1lsz
    <情報メディア>
    https://mamari.jp
    ※「ママリ」内の出産予定日を設定したユーザー数と、厚生労働省発表「人口動態統計」の出生数から算出。

    本件に関するお問い合せ先

    コネヒト株式会社  コーポレートブランドグロース 飯永(いいなが)
    E-mail:pr@connehito.com