SERVICE サービス

私たちは、「あなたの家族像が実現し続けられる社会へ」というビジョンに基づく中期的な目標として、あらゆる人が思い描く家族像が肯定される社会を実現するために日々取り組んでいます。
「ママリ」を通じて、プレママ・ママたちの不安や悩み、そして喜びや希望の声を集め、これを「集声力」と名付け、社会全体で課題を解決したり、喜びや希望をシェアしたりするための具体的なアクションを創り出しています。
そしてソーシャルコネクト事業では、自治体や企業と連携し家族像にまつわる社会課題の解決に貢献しています。

家族像を実現するための課題

  • 01

    家計

    の悩み

  • 02

    健康

    の悩み

  • 03

    育児

    の悩み

  • 04

    社会

    の意識

  • サービス01 ママリ

    ママリ

    家族に向き合うママの毎日は、新しい選択の連続。慌ただしい日々の中で、正解のない選択をし続けることは容易なことではありません。
    「あなたの今と未来をともに」というミッションのもと、妊活・妊娠・出産・子育てにおける初めの一歩からその先の未来まで、悩みや幸せに寄り添い、独りを感じることなく共に歩める存在であることを目指すコミュニティブランドです。子育てQ&Aアプリに加え、情報サイト、Instagram、LINE、X、Facebook等のSNSを展開。ママの3人に1人(※1)が利用し、月間約110万もの投稿、月間400万もの検索(※2)に活用いただいています。

    ※1:「ママリ」で2023年内に出産予定と設定したユーザー数と、厚生労働省発表「人口動態統計」の出生数から算出。

    ※2:2023年12月時点。

    閉じる
  • サービス03 ママリ口コミ大賞

    ママリ口コミ大賞

    家事や仕事に加え、妊娠・出産・子育ての中で発生する「初めて」に向き合う毎日は大忙しです。今日も、明日も、悩みはなくならないかもしれないけれど、ママリの中での家族を想うやりとりを分かりやすくまとめることができたら、調べごとに時間を使いすぎず、家族に向き合う時間を増やせるかもしれない。
    ママリ口コミ大賞は、ママリ内のデータをもとに、全国の子育て家族のみなさんが支持している商品・サービスを紹介する取り組みです。悩める家族のお買い物をサポートできるよう取り組んでいます。

  • ライフデザイン / プレコンセプションケア

    プレコンセプションケア

    性別を問わず、適切な時期に、性や健康に関する正しい知識を持ち、妊娠・出産を含めたライフデザイン(将来設計)や将来の健康を考えた健康管理を行う「プレコンセプションケア」に関するセミナーや教材作成、広報・情報発信を行います。
    SNS総フォロワー数約200万人、アプリユーザー数約400万人を抱える「ママリ」ブランドを10年間運営する中で培われた、運用力と、コンテンツの企画力・表現力をもとに、さまざまなアプローチでプレコンセプションケア推進に貢献しています。

    導入自治体

  • ライフデザイン / プレコンセプションケア

    ライフデザイン

    学生や若手の社会人が進学・就職・結婚・子育てといった様々なライフイベントについて具体的に考える際に、自身の人生の選択肢を広げ、従来の価値観に縛られない自分らしいライフデザインを描けるようになる実践型プログラムを実施・提供しています。
    将来における多様な選択肢が想起できるように設計された、弊社オリジナルの「ライフデザインカード」を活用し、「健康」「仕事」「生活・家庭」に関するテーマの中で、架空のライフプランをゲーム感覚で設計できるプロダクトです。

    導入自治体

  • 男性育休サポートプログラム

    仕事と子育ての両立支援プログラム

    「とるだけ育休」という社会課題提起を起点に、男性育休取得推進施策としての企業研修・制度構築コンサルティングを提供しています。この取り組みでは、産休・育休を取得する当事者に加えて、マネージャーや周辺メンバー向けのプログラムも整備しており、職場全体で「仕事と子育ての両立がしやすい雰囲気」を醸成し、子育てがしやすい本質的な組織づくりに貢献できるのが大きな特徴です。
    また企業向けに限らず、家事・育児の分担を話し合うワークショップなども提供します。これらの取り組みを通して、夫婦で協力して家事育児を行う「共働き・共育て」の支援を行っています。

    導入企業

コネヒトのサービスにご興味のあるご担当者様へ